保護 18日目
2009.11.19
ラムちゃん主体の記事がサボリ気味でしたが、ラムちゃんは今日も元気いっぱいです。

サークル。
我が家の定義としては、犬と人間がノーリードの場合において、犬がこちらを意識する円の大きさ。
小鉄の場合、サークルの半径はだいたい50mくらい。
小白の場合、20m離れたら、呼び戻しをしてこちらに意識を向けさせてます。じゃないと動くものを追う
サイトハウンドなので・・・・・
風子の場合、3mくらい。小鉄がそばに居るときは、50mくらい離れちゃうけど・・・
そして、いま問題なのが、ラムちゃん。

これで判明したけど、半径2kmくらいありそうだよ・・・・・
さすが、元猟犬(日々の様子で断定しちゃいますよ。)なんて感心してちゃだめなんだよ。
今後、我が家で家庭犬の道を歩むにしても、競技会とかノーリードが基本だから、不安だし。
今日も土手で、ロングリード持って、バックコマンドとコイコマンドの徹底。
今の時期、落ち葉に鳥さんにラムにとっては、誘惑だらけ。
その誘惑にいかに打ち勝つかが勝負とみた!

簡単にママが負けてます・・・・・
どうやったら、サークルが縮まっていくのか、ご存知の方、ご教授ください・・・・

ママの勝率4割!!
頑張るラムをポチッと

ありがとうございます。
ラムちゃん主体の記事がサボリ気味でしたが、ラムちゃんは今日も元気いっぱいです。

サークル。
我が家の定義としては、犬と人間がノーリードの場合において、犬がこちらを意識する円の大きさ。
小鉄の場合、サークルの半径はだいたい50mくらい。
小白の場合、20m離れたら、呼び戻しをしてこちらに意識を向けさせてます。じゃないと動くものを追う
サイトハウンドなので・・・・・
風子の場合、3mくらい。小鉄がそばに居るときは、50mくらい離れちゃうけど・・・
そして、いま問題なのが、ラムちゃん。

これで判明したけど、半径2kmくらいありそうだよ・・・・・
さすが、元猟犬(日々の様子で断定しちゃいますよ。)なんて感心してちゃだめなんだよ。
今後、我が家で家庭犬の道を歩むにしても、競技会とかノーリードが基本だから、不安だし。
今日も土手で、ロングリード持って、バックコマンドとコイコマンドの徹底。
今の時期、落ち葉に鳥さんにラムにとっては、誘惑だらけ。
その誘惑にいかに打ち勝つかが勝負とみた!

簡単にママが負けてます・・・・・
どうやったら、サークルが縮まっていくのか、ご存知の方、ご教授ください・・・・

ママの勝率4割!!
頑張るラムをポチッと

ありがとうございます。
スポンサーサイト